手洗い・身支度は快適な洗面所で!
お世話になっております。
スナガリフォームです!
今回は、毎日の生活には欠かせない「洗面所」のリフォームについてご紹介します。
洗面所は顔や手を洗う、歯を磨く、身支度を整える、入浴の前後など、1日に何回も使用し、家族みんなで使う場所。
使用頻度が高い水回りは、どうしても汚れや故障するスピードは早くなりますね。
また、石鹸や歯ブラシ、洗剤のストック、細かいメイク用品など、物が多い場所でもあります。
収納が少ないと物が散乱しやすく、生活感が出やすいため、キレイを維持するのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
皆様が抱えるお悩みを少しでも軽くできるよう、最新の洗面所リフォームについて解説します!

洗面所リフォームは大きく分けて2種類
・洗面化粧台交換のリフォーム
洗面ボウルの劣化や排水口のつまり、収納が足りないなどのお悩みは、洗面化粧台の交換で解決できます。
今あるサイズと同じであれば入れ替えのみのため、半日~1日で工事が完了します。
※新しく取り付ける洗面化粧台の大きさや種類によって異なります。
・洗面所空間丸ごとのリフォーム
洗面化粧台の交換に合わせて間取りの変更や壁紙の張り替え、洗濯パン(防水パン)の設置などが可能です。周辺の改修を同時に行うと費用がお得になります。
期間は数日~1週間かかる場合もあります。
最新機能でパワーアップ!
洗面所リフォームを検討しているなら、ぜひ取り入れてほしい最新機能を4つご紹介します。

・自動水栓機能(タッチレス水栓)
手をかざすだけで水が出る仕組みです。ハンドルに触れずに水を使うことが出来るため、衛生的で手が汚れているときにも大変便利です。
使用中のみ水が出るため、水の出しっぱなしを防ぎます。節水効果で家計にも環境にも優しいのが嬉しいポイントです♪
・収納スペースの確保
洗剤やスキンケアグッズなど、何かと物があふれてしまいがちなスペースですが、
効率的な収納、隠し収納、鏡裏収納などで見た目もスッキリです。
・照明付きミラー
洗面台周りを明るく照らすことができます。LED照明なら省エネで長寿命なのもうれしいポイントです。メイクなどがしやすくなります。

いかかでしたか?
毎日使う場所だからこそ、快適に過ごせる空間とお手入れのしやすさも重要です。
最近ではホテルライクな空間に仕上げ、高級感を感じられる洗面所にリフォームすることも!
ライフスタイルやニーズに合わせて、洗面台を選ぶことで毎日の生活がレベルアップしますね。
理想の洗面所をスナガリフォームで叶えましょう!お気軽にお問い合わせください!
次回もリフォームに関する情報をお届けしてまいりますので、お楽しみに!